2015年4月27日月曜日

【川柳ひろば】難民支援川柳カルタ(なにぬねの)

お待ちかねの難民支援川柳カルタ5月の連休を前にして、一足先に「なにぬねの」が届きました。作句は石川えりさん(認定NPO法人難民支援協会<JAR代表理事)、コメントは石川さんと森川博己(川柳ひろば管理人)の共作です。

◇◆◇

な=難民という名の人はいないはず
 ふだん何気なく使っている「難民」ですが、漢字の意味するところは「難しい人」。英語はrefugeeなので「拒絶された人」となります。いかめしく冷たい、自分だったら呼ばれたくない呼称ではありませんか。もっと心のこもった表現に変えられないものでしょうか。

に=人間を扱う言葉で「件数」か?
 法務省入国管理局発行の『出入国管理』を眺めると、在留資格ごとの出身地別新規入国者を表す際などは「~人」が用いられる一方、難民認定申請の受理状況や、難民性を判断するための口頭審理の処理状況を示す際は「~件」が用いられます。後者は一人について複数回の処理があるためとも想像されますが、それなら「のべ~人」という言葉があります。「難民」と同様、用語には対象に対する配慮、気持ちが反映されるということでしょうか。

ぬ=ぬれた床トイレを風呂の代わりとす
 何のことかわかりませんね。JARの事務所で実際にあった話ですが、ホームレス状態でシャワーが浴びられない難民申請者が、シャワー代わりにJARの狭いトイレで顔を洗い、濡れタオルで体をふいて、床をびしょびしょにしてしまう状況を詠んだものです。
難民支援協会では写真のような形で
少しでも心地よく寝ていただける配慮を
するのですが、複数の方が使用できないため、
混んでいる際は、相談室を一室開放し、
床に寝ていただくこともあります。




ね=寝る場所は事務所にないため床の上
 JAR事務所には一時休息用のベッドはありません。椅子の数も限られています。このため、相談に訪れた難民申請者で睡眠不足の方は、事務所の床でひと眠りされることもあります。






の=残る人とても気遣い仮放免
入国管理局などに収容されている難民申請者で「逃亡の恐れがない/保証金を出してくれる身元保証人がいる/収容所を出た後に住む家が決まっている」という条件を満たす場合、仮放免が認められます。普通の家で寝起きできるようになるので嬉しいはずです。しかし、一緒に収容所暮らしをしていた人に対しては、自分だけがよい環境に移れる後ろめたさも感じるようです。大勢の申請者がこんな気遣いなしに普通に生活できる公的アパートや住居を確保しているのが理想で、日本の現状はまったく不十分です。

◆◇◆


◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】





2015年4月24日金曜日

【川柳ひろば】異文化交流川柳カルタが届きました

難民支援多文化共生につづき、異文化交流の川柳カルタが届きました。作句者は羊野さんぽ(柳名)さんです。

今回はア行の5句をお届けし、以後毎月一行分ずつ掲載します。なお、コメントも作句者本人です。

◇◆◇

ア)挨拶のハグぎこちないホームスティ
⇒ 初ホストファミリーとの挨拶で、手の置き場に困り、うろたえました。今の日本では違和感を覚える人は少ないかもしれませんね。

イ)意識せず国の印象受け与え
⇒ 初めて接する異国人は、その国の印象として残りやすい。あの人にとっての日本=自分の言動かもしれず、私にとってあの人々の立居振舞=あの国の印象の初め…です。

ウ)海と山越えて時差知る季節知る
⇒ 北半球から南半球へ移動して夏のない一年を過ごすことになったり、東西へ地球半周分移動して一日分消えたり増えたり。

エ)笑顔なら心も口も解き放つ
⇒ 歓迎には色々な仕草を伴う国もあるようですが、ほほえんだ表情さえあれば嬉しいものです。

オ)お世辞なく認めほめ合い自国知る
⇒ 外国から日本の特長をほめてもらうテレビ番組や書籍類が増えました。ほめごろしは困りますが、互いの国のいい面を認め合うのは気持ちがいいですね。

◆◇◆

◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】

2015年4月20日月曜日

【川柳ひろぼ】JELAの難民支援川柳カルタが難民支援協会のフェイスブックに登場

「難民支援協会Facebook」より
 認定NPO法人難民支援協会JAR)代表理事の石川えりさんによる難民支援川柳カルタをこのニュースブログで毎月ご紹介できることを嬉しく思っています。難民保護の理念、支援や処遇の実態などについて多くの皆さんに知っていただくために始めた試みです。お読みいただいた感想をJELA川柳ひろばにお寄せいただけるとありがたいです。

最近、JARが、この難民支援川柳カルタを自組織の公式フェイスブックでとりあげました。これを機に、石川さんがますます発奮され、さらに質の高い作品を送ってくださることを期待するとともに、このフェイスブックを閲覧した方々から、新たな難民支援川柳カルタが投句されるようにと願っています。

キリスト信徒の皆さんは、川柳ひろば管理人が以前にご紹介した「キリストの福音川柳カルタ」に挑戦しませんか。一気に46句を考えるのは大変でしょうから、難民支援川柳カルタや尾張小町の多文化共生川柳カルタのように、毎月ひとつの行ずつ投句するのはどうでしょう。10か月で完成します。一般人が読んだだけでは意味が汲み取りにくいと思われる句には、コメントを付けてくださるとありがたいです。

皆様のユニークな作品をお待ちしています。
川柳ひろば管理人
森川博己

◆◇◆

◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】

2015年4月14日火曜日

【川柳ひろば】ユーモラスな川柳とはどんなものか

2015126日付の川柳ひろばの記事の中で、今川乱魚さんの著作からこの方が考えるユーモア川柳の十要素をご紹介しました。最近、乱魚さん監修の『ユーモア川柳傑作大事典』(新葉館出版、2007年)が手に入りました。『川柳マガジン』という川柳総合誌の「笑いのある川柳」欄に投句された5万句から約33百句を厳選して項目別に記したものだそうです。


以下はその中で、管理人である私が特におもしろいと感じた作品です。分類も私が勝手に行い、それに共通する題をつけました。「なんか変」「とぼけた味」という題はあいまいで、そのように感じる要因を導きだして分けるべきでしょうが、適切な言葉が浮かばないため、今回はこの形でご容赦ください。

◇◆◇

<プライド・追従・羞恥心>
  一理ある妻の助言に腹が立ち(河合笑迷・新潟)
  値切ってる妻の隣で他人顔(中村忠夫・長崎)
  点数が出るカラオケは歌わない(田辺進水・愛媛)
  賞状がすべて客間に貼ってある(藤原鬼桜・鳥取)
  来賓の洒落に主催者だけ笑う(田村常三郎・秋田)
  あれほどに嫌ったギャル語ポロリ出る(荻田飛遊夢・静岡)
  故障だと呼んで預金がゼロでした(木村ひで子・岡山)

<よくありそうなことで、少し悔しいおもいがしたり、困ったと感じられる>
  年金が溜まった頃に孫がくる(櫻田宏・埼玉)
  保証書をなくした頃に故障する(川村安宏・茨城)
  検札が来ると切符が出てこない(三宅保州・和歌山)
  流行歌覚えた唄はすたれてる(佐藤頼昭・神奈川)
  諦めて買うと出てくる探し物(岩渕不弁・静岡)
  風邪引いた朝はティッシュをもらえない(二宮茂男・神奈川)
  お洒落して出ると誰にも出会わない(岩津洋子・大阪)
  観るだけの有馬記念はよく当たる(星野四郎・大阪)
  バス待たず歩き始めて追い抜かれ(木内閑跳・千葉)
  出せば来ぬ出さねば届く年賀状(菅原良雄・宮城)
  コンサート自腹の客は眠らない(柏屋敏秋・山形)
  松茸の横のしいたけよく売れる(池田愛子・香川)

<人間批評>
  山道で逢うとあいさつする娘(向井清・大阪)
  茶髪ダメ大人はいいの白髪染め(久保田淳子・神奈川)
  親しげに握手しながら目は次へ(岡本夢川・群馬)
  補聴器を外せば妻の愚痴が止む(槙田英詩・広島)
  満員バスくしゃみひとつで隙間でき(久米穂酒・大阪)
  意見まだありそうなので議事閉じる(大島三平・新潟)
  ままごとのママがお出かけばかりする(山倉洋子・新潟)

<発見・なんか変>
  理容所の棚で見かけた傷薬(田鎖晴天・青森)
  愛してる方がなんでも我慢する(岡村廣司・静岡)
  孝行をしたい親には金がある(福井おさむ・香川)
  お洒落ですパンチパーマの仏さま(川津清人・群馬)
  女編考えたのは男だな(川上富湖・和歌山)

<天邪鬼・とぼけた味>
  ウインクを監視カメラにして帰る(南川光男・東京)
  酔うてはる水増しておく酒の燗(二村静子・大阪)
  自画像の髪は多目に画いておき(須崎八郎・東京)
  ひまわりに太陽電池とり付ける(尾崎呂谷・高知)
  大安日選んで離婚印を押す(高橋正兵・北海道)
  熱心に口説く割にはケチである(藤原鬼桜・鳥取)
  ヒゲ剃っても顔を合わすは妻一人(石黒初蔵・熊本)
  父植毛娘は脱毛という平和(橋本利平・福島)
  掴み取りで広げた指が戻らない(高城じゅんこ・大阪)
  上品に泳ぐと溺れそうになる(松尾冬彦・神奈川)
  医者の言うよくないものがみんな好き(嶋田善夫・兵庫)
  人間ドック損したような異状なし(首藤俊夫(栃木)
  再婚届用紙の隅に再生紙(佐藤竜夫・青森)

◆◇◆

川柳ひろば管理人
森川博己

◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】


2015年4月7日火曜日

「川柳ひろば」第3回入選作が決まりました

300句余り届いた中から以下の句が選ばれました(選者=柏木哲夫先生)。おめでとうございます。作者には、星野富弘詩画はがきセットをお送りしました。

◎最優秀賞
 子の継がぬ田畑に春がまた巡る
 (相模秋茜)

○優秀賞(2点)
 脳トレ本どれを買ったか忘れてる(羊野さんぽ)

 遺跡よりトイレ気になる聖地旅(けんちゃん)

◇◆◇

入選しなかったけれども、佳作としてぜひご紹介したい句を以下にあげます。作者の異なり数が限られているため柳名は省略します。残念ながら佳作には副賞はありませんが、引き続き作句に励み、入選をめざしましょう。

●佳作
真冬日に弱冷房車乗ってみる
お似合いでないと言われて気の晴れる
「泣き止んで!!」そってしとけば止んだのに
捨てすぎて似たもの見れば足止める
老眼鏡?パソコン用と即答し
「お風呂出る!」百を十ずつ数える子
定年に今再びのプロポーズ
ナッツターンこれで人生ノーリターン
朝起きてラジオ体操聞くばかり
心耳澄む牧師の説教お年玉
友見舞い運ぶみことばお福分け
世の光ナビしてくださるイエス様

◆◇◆

本発表内容は「ジェラニュース36」の8頁にも掲載しています。

次回発表は8月です。未発表作品を随時JELAまでお送りください。テーマ自由。夏にちなんだもの、キリスト教に関するもの、毎月アップしている難民支援川柳カルタのようにカルタ形式46句で一つのテーマに則して詠んだものなど、大歓迎です。投句時の年齢が70歳以上と20歳未満の方には初回のみシルバーエイジ賞とヤング賞(いずれも簡易表彰状と副賞付)を差し上げます。皆様のご応募をお待ちしています。

川柳ひろば管理人
森川博己


◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】





2015年4月6日月曜日

【川柳ひろば】難民支援川柳カルタ(たちつてと)

難民支援協会代表理事・石川えりさんから、立て続けに「難民支援川柳カルタ」作品が届きました。た行は簡単だったのでしょうか。作品を眺めてみるとそうでもないようで、いつにもまして充実しています。この調子で残りを詠んでいただければと願います。コメントは石川さんと川柳ひろば管理人・森川の共作です。

◇◆◇

た=大使館恐れて暮らす日本でも
難民用シェルター「ジェラハウス1」
 出身国から迫害を受けている場合、大使館は脅威の場所です。真正のパスポートが得られず国外に出るのは仕方ない事態と言えるでしょう。難民申請者の日本での居住地情報が駐日大使館などにわからないよう、支援団体は細心の注意を払います。

ち=地球儀をまわして探す故郷かな
 異国の地球儀上に自分の国を見つけたとき、その難民申請者の頭にはどういう思いが去来するでしょう。本国で受けた迫害でしょうか、それとも平和だった日々の思い出でしょうか。想像の難しいことですが、少なくともオリンピックのときに自国を誇りに思うような単純な目つきではないような気がします。この方々の目に、真の安心と喜びが見られる日を願って、難民支援団体は日々活動しています。

つ=疲れたと事務所に朝来て眠る日々
難民用シェルター「ジェラハウス2」
 ジェラハウスのようなシェルターで利用できる部屋数は、それを必要とする難民申請者の数よりずっと少ないです。お金もなくシェルターが利用できない場合、野宿したり駅で寝ざるをえません。朝になり、支援団体の事務所が開くとすぐに訪れ、そこで事務所が閉まるまで過ごす方もいます。もしあなたが同じ立場だったら、こんな扱いを我慢できますか? 難民条約に加入しているにもかかわらず難民申請者が住める場所を十分に確保しない政府の取り組みは不十分と言われても仕方がないと思います。

て=転々と移動を強いられ住所なし
 上の「つ」とも関連しますが、お金も家もない人がまず頼るのは、日本で暮らしている親族やどこかで知り合った友人です。しかし、その人々にも経済的な余裕がない場合、数週間・数か月おきに新しい場所を求めて引っ越すことになります。住居が定まらないことは、精神状態を不安定にする大きな要因です。居室数が十分でないとはいえ、都内に2棟あるジェラハウスは、難民申請者や支援団体にとって貴重な財産です。

と=遠くから来る交通費心配す
難民申請をしたり、その手続きが継続している間、申請者の方々は支援団体の担当者を
訪問し、何度も細かい打ち合わせをする必要に迫られます。約束の時間になかなかやって来ないので不思議に思っていると、家から事務所まで数百円の交通費さえないという電話があることが往々にしてあります。それほど、生活が逼迫した申請者が多いのが現状です。


◆◇◆

◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】

【川柳ひろば】難民支援川柳カルタ(さしすせそ)

難民支援協会代表理事・石川えりさんによる難民支援川柳カルタ3月に届く予定の「さしすせそ」がやっと届きました。おそらく、3月下旬に放映されたNHK「ニュースウォッチ9」への生出演準備でお忙しかったのでしょう。番組は一定期間、以下のウェブサイトでご覧になれます。難民支援協会の事務所にカメラが入り、最後の方に石川えりさんへの単独インタビューがあります。
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=150327_1

以下の川柳の作句者はこの方だと思って今後は読んでいただけると幸いです。なお、コメントは石川さんと川柳ひろば管理人・森川の共作です。

◇◆◇

さ=再開を果たした家族いとうれし
「JARニュースレター 第10号」表紙より
 本国での迫害を逃れて日本に助けを求める場合、まず自分だけ日本にやって来て難民申請する方が多いです。かなりの年月が経った後にご家族を呼び寄せようとされるのですが、手続き的な課題があり、事がすんなりは運ばないのが現実です。

し=収容はいつ出られるかわからない
 難民認定の手続き中であっても、法的に不安定な立場の人は入国管理局の収容施設に収容されることがあります。空港で難民申請をしてそのまま収容される人もいます。収容には期限の定めがなく、いつ「仮放免」となるか本人はわかっていないことがとても多いですが、たいてい1年程度と言われています。この仮放免が認められるためには、保証人と住居が必要となります。JELAのジェラハウスは、仮放免時の受け入れ施設として大いに役立っています。

す=スカイプで離れた家族と会話する
 スカイプで故郷や、故郷から逃れた隣国の難民キャンプにいる家族と連絡を取り合っているのを見せてもらうこともあります。とてもうれしそうに話をする一方、早く会いたいだろうなという気持ちが伝わってきます。

せ=戦争を身近に感じる現場かな
 事務所にいらっしゃる難民の方々へのインタビューで本国での事情をつぶさに聴くとき、戦争の脅威がより現実味を帯びます。また、日本がそういった戦争と無関係ではないことを強く感じます。

そ=祖国へと帰る日夢見て今生きる
 難民の方々は日本に永住したいのではなく、本国の事情が改善すれば、生まれ故郷で暮らしたいはずです。ふるさとの土をいつでも自由に踏めないことに悲しみがあり、いつかそれが実現するのではと思える毎日に希望の光があります。


◆◇◆

◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】

2015年4月1日水曜日

【川柳ひろば】多文化共生川柳カルタ(あいうえお)

お待たせしました! いよいよ多文化共生川柳カルタの登場です。この企画は、名古屋学院大学専任講師(専門=国際社会学)の人見泰弘氏との交流の中で実現しました。これから毎月一回、ア行から順番に全46句が届く予定です。

作句担当は、北奥順子・近藤淳宗・人見泰弘・松田薫の皆さんです。名古屋で多文化共生に関わる仕事や活動をしていらっしゃる方々で、グループとしての柳名は「尾張小町」。小野小町を名古屋風にアレンジしたと聞いています。それでは、ア行の始まりです。コメントは尾張小町さんです。

◇◆◇
名古屋市の中心部・栄のシンボル、テレビ塔

ア あやしいな見た目で判断しないでよ
外国人というだけで、偏見やステレオタイプのまなざしで見られては困りますよね。

イ いい湯だな裸でつきあえばみなきょうだい
仕事、難民、観光……それぞれの事情で日本に来ている外国人ですが、「外国人」とひとくくりにはできないユニークな個性を持たれています。肩の力は抜いて、ひとりの人物との出会いを楽しんでみませんか?

ウ うれしいな外国人の大阪弁
大阪弁を話される外国の人に会いました。方言は、教科書で習わず、生活して学んだそうです。その地域で生活され、地域の人とずっと会話を重ねてこられたのでしょうね。

エ 笑顔だね通じなくても通じるね
言葉がわからなくても何かを伝えたいとき、みなさんはどうしますか? あなたの表情が、いろんなメッセージを伝えてくれますよ。

オ 陥るなボランティアという自己満足
ボランティアをすること自体に満足してはなりません。目指すは、外国の人々と共生できる社会を作っていくことです。

◆◇◆

いかがでしたか。四つの上句が「~な」ですね。ア行全部がそうなればおもしろいのですが、「笑顔だな~」では、続き具合が悪いので、やはり「笑顔だね」ですね。「通じなくても通じる」というのが興味深い表現です。

中句が「裸でつきあえば」は9音で長すぎる感じです。「裸のつきあい」で8音、「裸になれば」なら7音に収まりますが、どうでしょう。

カ行以降が楽しみです。

川柳ひろば管理人
森川博己


◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】